top of page


名前の由来とロゴ
qitripは英語で”気”を意味する"qi" と ”旅”の"trip" を合わせた造語です。
qitripと書いて「きとりっぷ」と読みます。
体の中をめぐる気がまるで旅をしているみたいだなぁと思い名付けました。
気は、目に見えませんが、そこにある木や小川、わたしたちの体の中、
さまざまなところに存在し、旅をするように循環しています。
ロゴには気のイメージである”循環”を輪で表現しています。
輪をかたどる五色の色彩は東洋医学の五行をイメージした青・赤・黄・白・黒。
そして、qitrip フォントは先端を細くすることで鍼をイメージしています。
ロゴ制作:space kakko 田中 大貴
bottom of page