施術の流れ
1. ご予約
たっぷりと時間を確保して施術を行っております。
ご来院時はご予約をしていただけるとスムーズにご案内できます。
こだわりの施術の流れがございます。
▼各コースについて
鍼灸施術
【治】
腰痛や膝痛など症状が明確な週1回から2週間に1度の施術が必要な方にご案内しているコースです。
ゆっくりお休みいただく時間は少なく、局所への施術が多めとなります。
時間も少し短く45-60分です。
【養】
自律神経症状や睡眠のお悩み、慢性的なお悩みのある方で2週間から月に1度の来院が必要な方にご案内しております。
ゆっくりとお休みいただく時間をご用意しておりますので日頃の疲れをしっかりと癒やすことができます。
また、鍼灸施術の特徴の1つである副交感神経を優位にするための施術を丁寧に行うため施術時間も60-90分と長めに設定させていただいております。
【癒】
日頃の疲れをしっかりと癒やしたい方向けのメニューです。
お身体のお悩みに備えたメンテナンスをしたい方、忙しい日々の疲れをゆっくりと癒やしたい方におすすめです。
鍼灸施術に加え、副交感神経を優位にする働きのある呼吸を促すため、アロマオイルを使用しリラックス効果を高めます。
鍼灸師ならではの視点でヘッドスパ、お腹を温める箱灸、冷えに対する棒灸などを必要に応じて使い分けて、あなたにぴったりの施術をいたします。
2. 予診票への記入
はじめての方は予診票でその時のお悩みを伺っております。
詳しい症状などについてはカウンセリングでお聞かせください。
3. お着替え
こちらで専用の施術着をご用意しておりますのでお着替えください。
4. カウンセリング・脈診
丁寧にお話を伺うことでその時の体調を見極めます。
また、脈診を行うことで自覚のないお身体の調子を見ていきます。
5. うつ伏せ
背中から施術を行っていきます。
背中にあるツボに鍼をすることで全身のバランスを整えます。
6. 仰向け
腹診や舌診、脈診をし体質のバランスを見ていきます。
その時のバランスに応じてお腹や手足に施術します。
7. 養生相談
施術が終わりましたら日頃の生活で気をつけたいポイントや
気になっていることなどをお話し施術終了です。
また後日、気になることがございましたらいつでもご相談くださいませ。